• 戸田市の地域課題をハッキングで解決する!?

7月定例会の報告

去る7月8日(土)午後2時~4時まで、戸田市ボランティア・市民活動支援センターにて、戸田市総部次長兼情報政策統計課長で総務省情報化推進アドバイザーでもある大山さんを講師に「オープンデータの現状」についての定例会が開かれました。詳しくはfacebookのグループページに報告してありますが、今後のCode for TODAの活動を指し示す貴重な研究会になったと思います。

 

また、神戸で開かれるサミット(9/23・24 Code for Japan Summit 2017)でもいくつかの報告が予定されており、大山さんはじめ伊藤代表、戸田在住ながらCode for SAITAMA共同代表の古田さんの参加でさらに深められるのではないでしょうか。さらに今回の東京大学でのアーバンデータチャレンジ2017開催には間に合わないのですが、来年度は国の進めるこうしたイベントに参加できるのではないでしょうか。そういった期待を込めて、大山さんをメンバーに加えて大いに戦力強化を図りたいところです。

ぜひ、この機会に仲間に入りませんか?メンバー募集中です。

もうひとつの告知です。現在、Code for TODAのロゴデザインを募集しています。メンバーでの選考というコンペにご参加ください。メンバー以外の参加も受け付けます。本職のデザイナーでなくて構いませんので、我こそはという方のご参加をお待ちしています。応募の詳細はfacebookに掲載予定。

夏休みの23日(日)と25日(火)の
「プログラミング学習」ワークショップのお知らせ(無料)

23日(日)「プログラミン」で学ぶ「楽しいプログラミング」

今月23日(日)は、上戸田地域交流センターを会場に、子供向け「はじめてのプログラミング学習」のワークショップを開催します。戸田市教育委員会さまの後援もいただいています。(既に満員で受付終了です)

このワークショップでは、文部科学省が提供するビジュアル・プログラミング言語の「プログラミン」を使ってアニメーションを作ります。最近、話題で広く使われる「スクラッチ」を日本の文部科学省がやさしく入門用に作り直した言語で、楽しいプログラミングを学びます。全くの初心者、低学年からみんなが「わかる」「できる」を、そして「楽しい」学習を目指します。

 

 

25日(火)プログラミング「ビスケット」を使ってアニメを動かして遊ぼう!

25日は昨年に続き「戸田市サイエンスフェスティバル2017~子ども大学とだ~」に参加します。今回は初めて「ビスケットViscuit」という言語に挑戦します。これを使うと、コンピュータで絵を描いて、その絵を並べるだけの簡単な操作で、誰でもたのしくプログラミングが体験できます。保護者同伴でなくても低学年から参加できますので、みんなで一緒に遊びましょう。
※デジタルポケット●http://www.viscuit.com

会場は芦原小学校。小学校3年生から、各クラス20名。先着順受付で、整理券配布の入替え制。
詳しいお問合せは、戸田市立新曽公民館(048-445-1811)へお尋ねください.(こちらも受付は終了しているそうです)または、戸田市役所のホームページ

※Code for TODAでは、各地域にサークルのような「プログラミング学習」推進の居場所づくりを応援しています。全国での「読み聞かせ活動」のように、町内会館や保護者の自宅リビングなどの場所で小さなグループでの学習をお考えの方に、指導法などを支援します。ご関心があります方のご相談も承ります。お気軽にお問合せ下さい。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です