Code for TODAは、戸田市がおこなうバーチャルイベントの実証実験の中で、バーチャルアイデアソンを開催します。
バーチャルアイデアソンですが、伊藤忠テクノソリューションズが提供するバーチャル空間サービス「CTC Digital Base」の中で、参加者はアバターとなって、バーチャル空間のカンファレンスルームに集まりアイデアソンをおこなう、もしかしたら日本で初めてかもしれない試みです。
今回、このアイデアソンで話し合うテーマは、「バーチャル空間ではどんなイベントができるか」です。新型コロナウィルス感染拡大防止のため、リアルでのイベントの多くが中止になってしまいました。今後のイベントの形のひとつとして、バーチャル空間をどのように活用できるか、バーチャル空間でこんなことをしてみたい、などのアイデアをみんなで話し合いたいと思います。
バーチャルアイデアソンの会場のカンファレンスルームを動画で撮影しました。(2021.9.10 追記)
日時 | 令和3年9月26日(日) 14:00〜18:00 |
参加方法 | 参加にはインターネットに接続したパソコン(Windows、Mac)に専用ソフトのインストールが必要です。 戸田市のイベントページで、推奨スペックをご確認ください。 申し込みサイトにて、必要事項のご登録をお願いします。 |
参加費 | 無料 |
対象 | テーマに興味のある方。戸田市以外の方でも参加可能です。 |
募集人数 | 30名(予定) |
主催 | Code for TODA |
協力 | Code for SAITAMA |
参加を希望される方は、参加規約をお読みいただいた後、下の「お申し込み」ボタンをクリックして、申し込みサイトへお進みください。
※アイデアソンの参加を申し込まれた方は、戸田市の申し込み専用アプリでの申し込みは不要です。
お申し込みの受付は終了しました。(2021.9.21)